7月4日に第26回FlowSTワークショップ(会員限定)が開催されました。
下記の通り連続合成用触媒の開発、リン脂質の連続生産、化学物質の環境リスク評価の分野から第一線で活躍する研究者を招き、その先端技術や連続生産の可能性についてご講演いただくとともに、参加者間の意見交換を開催しました。
52名の方が参加をされました。
開催日時: 2025年7月4日(金) 14:00~17:10
場所: 産総研つくば中央事業所5群5-2棟6階会議室
プログラム
司会進行:産業技術総合研究所 主任研究員 小野澤 俊也
14:30~15:20 「二元金属ナノ粒子触媒を用いる 気―液―固多相系連続フロー反応の開発」
国立研究開発法人産業技術総合研究所
宮村 浩之

15:20~16:10 「核酸医薬品向けリン脂質の連続生産プロセス開発」
日本精化株式会社
手島 裕貴

16:10~16:20 休憩
16:20~17:10 「化学物質と健康:経験則から理論にもとづくデザインへ」
国立研究開発法人国立環境研究所
中山 祥嗣

17:50~ 交流会