開催日 :令和元年9月6日(金)
 開催場所:産総研つくば共用講堂2F大会議室(展示会場 共用講堂ホワイエ)
 参加人数:155名
概 要
 フロー精密合成コンソーシアム(FlowST)は、国立大学法人東京大学と産総研が中心になり、企業・大学・公的研究機関の技術交流の場を提供することにより、触媒反応を用いたフロープロセスによる精密合成に関連する情報の共通認識形成を図り、フロー精密合成の一層の技術向上及び普及を促進、日本の「ものづくり」の新たな力へと発展させることを目的としています。
 今回は、第12回FlowSTワークショップ・第1回FlowST展示会を会員限定の参加で産総研にて開催いたしましたので、その概要をお知らせします。
~iFactory®実現に向けた取り組み~
話題提供:連続生産実用化への出口戦略    
 株式会社高砂ケミカル 齊藤 隆夫

 話題提供:再構成可能なモジュール型連続生産設備「iFactory®」
 大成建設株式会社 佐藤 正浩

 話題提供:iCubeTMの開発
 テックプロジェクトサービス株式会社 池谷 勝俊

 話題提供:CSTRの理論的理解と設計事例
 テックプロジェクトサービス株式会社 濱村   光利

 話題提供:iFactory®を実現する配電・計装システム
 横河ソリューションサービス株式会社 宇野 達朗


 話題提供:iFactory®の実現に向けた研究チームの役割
 株式会社高砂ケミカル 鶴本 穣治

 話題提供:連続溶媒交換
 田辺三菱製薬株式会社 兵働 正樹

 話題提供:連続液-液抽出・洗浄 iFactory®実現に向けた取り組み
 コニカミノルタケミカル株式会社 小野 悦史

 話題提供:連続晶析    
 株式会社高砂ケミカル 森田 謙司

 話題提供:連続ろ過・乾燥
 三菱化工機株式会社 細野 武彦 

 話題提供:iFactory®における分析システム
 株式会社島津製作所 長井 悠佑

戦略省エネPG/開発分担


交流会 :産総研厚生棟1階